こんにちは!神奈川県鎌倉市で筋膜リリースとパーソナルトレーニングを行っているますだ治療院です。
前回に引き続き、コンディショニングコーチ養成講座でのお話です。講座の中で、「アクティブストレッチ・ワールドグレイテスト」というストレッチの種目を教わりました。
これは、5つのポーズを連続して行うストレッチです。
①まず、片膝立ちで、膝をついている方の手を上に伸ばして2回深呼吸。
②次に、①で伸ばした手を横に倒して2回深呼吸。
③次に、上げていた手を、立てている膝の外側に当て、逆の手を後頭部に当て、上半身を捻って2回深呼吸。
④次に、③で後頭部に当てた方の肘を床に近づけて2回深呼吸。
⑤最後に、足を前後に広げ、上半身を前に倒して2回深呼吸。
教わった時の印象は、「5つもポーズがあって覚えられないよ」「世界一偉大なストレッチって大袈裟な名前だな」くらいの感じでした。
しかしこれが、後になってみると、全身の重要なストレッチを組み合わせた、実に良くできた種目だと気付くのでした。
①は股関節前面の、②は股関節前面と体の側面の、③は胸椎の回旋の、④は内モモとお尻の、⑤はモモ裏とふくらはぎのストレッチになっています。
どんなスポーツでも日常生活でも、胸椎回旋と股関節屈曲・伸展の柔軟性は特に大切なので、1つの種目でそれらを網羅しているこのストレッチはうまく考えられていると思います。
私は、サーフィンの前など時間が無い時には、このストレッチだけやる事にしています。「ワールドグレイテスト」かどうかは、みなさんもやってみて下さい。
※ それぞれのポーズの説明と注意点を加えた「完全版」を公開しました
コメント