その他 腰痛・肩こり予防講座を行います 12月と1月に、鎌倉市の健康づくり講座の講師をやらせて頂きます。 市内在住の60歳以上の方が対象で、参加費は無料です。 お申込み・お問合せは名越やすらぎセンター窓口(0467-25-1188)へお願いします。 ⇒... 2020.12.04 その他
パーソナルトレーニング 「ストレッチ&体幹トレーニング」参加者募集 当院では、「痛みなく動けるカラダづくり」を目的に「ストレッチ&体幹トレーニング」クラスを開催しています。 週1~2回、約20分、その方の硬いところのストレッチや弱いところのトレーニングを一緒に行います。 「何... 2020.10.12 パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニング 小・中学生のための「ストレッチ&体幹トレーニング」 ますだ治療院では、小・中学生のためのストレッチと体幹トレーニングのクラスを始めようと考えています。目的は、「ケガをしないカラダづくり」です。体育ではやらない基本の”き”を一緒に行います。 運動の基本は「体幹が安定して... 2020.09.20 パーソナルトレーニング
首・肩の痛み 五十肩の夜間痛への対処法 五十肩などで肩が痛くて眠れない方、何度も目が覚める方へ。 バスタオルなどを使ったポジショニングと、テニスボールを使ったセルフマッサージの方法をご紹介します。 2020.05.31 首・肩の痛み
その他 新型コロナウィルス対策についてのお願い この度の新型コロナウィルスに関しまして、当院では、現在下記のようにお願いしております。 ① 完全予約制で営業しております。事前にメールやお電話でご予約をお願い致します。 ② 咳や37.5℃以上の発熱など風邪症状がある方... 2020.03.16 その他
首・肩の痛み 首こりの原因とセルフケア(3ステップ) デスクワークで首がつらい! 首がこって回らない! そんなあなたの首こりの原因と、ご自宅でできるセルフケアについてお伝えします。 【はじめに】【首こりの原因】【首こりに対するセルフケア】【ステップ1.筋膜リリース】【ステップ2.首の前側の筋肉のエクササイズ】【ステップ3.猫背改善のエクササイズ】【それでも首こりが治らないという方へ】【まとめ】 2020.03.09 首・肩の痛み
首・肩の痛み 肩こりの原因とセルフケア(3ステップ) パソコン作業で肩がこる! スマホのやりすぎで肩甲骨がつらい! そんなあなたの肩こりの原因と、ご自宅でできるセルフケアについてお伝えします。 【はじめに】【肩こりの原因】【肩こりに対するセルフケア】【ステップ1.筋膜リリース】【ステップ2.呼吸のエクササイズ】【ステップ3.姿勢改善のエクササイズ】【それでも肩こりが治らないという方へ】【まとめ】 2020.02.29 首・肩の痛み
パーソナルトレーニング 体幹(たいかん)って何? 体幹ってどこのこと? 体幹が大事ってなぜ? 体幹トレーニングって必要? そんな疑問にお答えします。 【体幹ってどこのこと?】【体幹が大事ってなぜ?】【代表的な体幹トレーニング(ハードコア編)】【代表的な体幹トレーニング(ソフトコア編)】【まとめ】 2020.02.26 パーソナルトレーニング
はり・徒手療法について 徒手療法(としゅりょうほう)って何? 徒手療法って何? 何に効くの? 痛くないの?そんな疑問にお答えします。 【徒手療法って何?】【徒手療法って何に効くの?】【徒手療法って痛くないの?】【徒手療法って痛くないの?】【徒手療法だけで良くなるの?】【【まとめ】 2020.02.23 はり・徒手療法について
はり・徒手療法について 鍼灸(はり)の効果、メカニズム、痛みについて ハリって何に効くの?どんな効果があるの?痛くないの?そんな疑問にお答えします。【はじめに】【鍼(はり)って何に効くの?】(痛み・しびれの緩和)(筋肉の緊張の緩和)(自律神経の調整)【鍼(はり)って痛くないの?】【鍼(はり)だけで良くなるの?】【まとめ】 2020.02.17 はり・徒手療法について